忍者ブログ

CROSS ROAD

「弘前から送る父(みっちゃん)日記」~戯言だらけ~
04 2025/05 1 2 34 5 6 7 8 9 1011 12 13 14 15 16 1718 19 20 21 22 23 2425 26 27 28 29 30 31 06

05.25.20:11

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09.07.11:27

頭が重い・・・

おはよ~ございます
オ波ー!( ^-)<≡≡(((( ☆ドゴーン!☆)´0` )ノ ハウー

結局仕事休みました(´д`)
咳きがすごくて、すごくて・・・
今はだいぶ落ち着いたけど(昨日よりは)薬負けしてらのか、頭がめっちゃ重い・・・

思考回路がパッパラパーでございます(゜。゜) 

ブログ更新してないで、寝ろよ!って感じです・・・

・・・

・・・

・・・ 寝ますo( _ _ )o...zzzzzZZ
PR

09.06.20:46

また病院

朝九時に仕事終わって帰ってきたら、どぅも体調が思わしくない…とゆーか、咳が出てたので、病院行きました(*_*)

また点滴打たれました(>_<)

最近風邪治ったと思ってもすぐぶりかえす(*_*)
なんなんでしょ(?_?)
とりあえず今日はこのへんでφ(.. )

また夜から仕事なのでおやすみ(-_-)zzっつーか、仮眠します☆彡

09.05.22:48

タイトル変えてみた

今までの『みっちゃん日記』だと、タイトルとしてインパクトないな~・・・なんて思ってた今日この頃。

思い切って変えてみました(@ ̄∇ ̄@)

その名も

KEEP THE FAITH

意味はですね~『信念を貫き通せ!』

みたいな感じです。多分・・・(*--)

ついでにPC、携帯共に背景変えてみました♪ (┌・・°)ノ~

なんで、このタイトルにしたかというと、
おらが愛してやまない『BON JOVI』の曲のタイトルです。
パクリました( ▼_▼)

まぁ、おらに信念なんてないしね~( ̄- ̄)

そもそも「信念」ってなんだろ?

「わがまま」とも違うし、「こだわり」とも意味が違うよ~な気がする・・・
考えても頭痛くなるだけだから、深く考えないよ~にしよっ( ・Θ・)

とにかく、この言葉が好きなんですよ。えぇ・・・

ところでところで、最近うれしぃ事ありました (^O^)

息子が、夜寝てるときむっくと起き上がり、「おしっこ~」と、教えてくれたのです(@o@)

昼は結構教えてくれるのですが(しかも、もらしたあと)夜に、しかも、もらす前に教えてくれた時はものすごいうれしい気持ちになり目もばっきとさえトイレにダッシュしましたヽ( °◇°)ノ

こうやって、息子も少しずつ大人になっていくんだなぁと感じた出来事であります。

朝起きたらしっかり漏らしてたけどね・・・(--;

ではでは、おらはこれから朝 9:00 まで仕事でございまふ。

行ってくるであります「(^^; )

09.04.23:11

あおもっこり

さらにさらに、そ~いえば、おらの嫁さん、このブログ、最近カウンターの数(このブログ見てくれてる人)が増えてるのをいいことに聞いて欲しい事があるそうです。

弘前で

あおもっこり



もしくは

まりもっこり



売ってるとこ知らないですかぁ?

知ってる人いたら情報お願いしますm(_ _)m

09.04.22:40

期間限定!

そ~いえば、今日やっと、最近の息子の写真、整理しました
( ^^)ランラン♪

期間限定でUPします!

画像は週末にでも削除しちゃいますYO~( -.-)

ちなみに、PCからでないと、見にくいどぇす。

その1
後輩から貰ったねぷた祭りの時の写真

削除しました

その2
親戚の家に遊びに行った時の写真
犬と遊んでますが、実は結構こわがってました(^^; )



その3
保育所から貰った写真
あいちゃんとよりそってます・・・

削除しました

最後の写真は、他の子も写ってるので、早めに削除します。

ではでは、ビール飲みながらの更新でした☆⌒(*^-°)v

09.04.21:54

デート

いや~(゜゜)今日はまいっちゃいました・・・( ̄△ ̄)

何がってさぁ、いつもの耳鼻科に息子を連れて行ったわけですよ。
そしたらいつものばぁちゃん来ましたよ。
で、いゆものよ~に世間話してたわけですよ。
そしたら急に、ばぁちゃん

「帰り、家まで乗せでってけろじゃ~」

・・・なぬ!?( °◇°)

断りたかったけど、仲良くなっちゃったし、なんせ、Noと言えないおらがいるわけでして・・・

「いいよ~」

なんて言っちゃった(;-_-)

で、先に息子が診察終わり、ばぁちゃん待ってましたよ。

ばぁちゃんも診察終わって一緒に病院出ました。
で、先に息子を保育所に送り、さ~て次はばぁちゃんだな~・・・
なんて思ってたら、

「喫茶店でコーヒー飲まね~がぁ?お礼させでけ~」

・・・おぃおぃ( ゜口゜)

でもコーヒー位ならいいかぁ・・・ってか、飲みて~な~・・・
ってな具合に

「ありがと~」

なんて言っちゃった(;^_^ A

そのばぁちゃん70歳なんだけど、喫茶店はいるなり店の人に

「わのボーイフレンド。いいべぇ」

なんて言っちゃってるてるしぃ( ゜口゜)

しかも、ご馳走になりながら、ばぁちゃんの若い頃の話までなっちゃうしぃ・・・

でもって、ばぁちゃん、前に学校の先生やってたらしく、おらが店の人に

「このコーヒー、ぜんぜんうまいっす!」

な~んて言ったら、ばぁちゃんすかさず、

「日本語の使い方間違ってる!」

なんて叱られちゃうしぃ(i々i)

で、そんなこんなで飲み終わり、喫茶店を出て家まで送ったら、

「明日も頼むぃのぉ~」

・・・ヘ(。□°)ヘ エッ??

こんな感じで今日の午前中は終わりました・・・

ばぁちゃんと話してる時はすっごくたのしいですよ♪たしかに。
そして、コーヒーうまっかたですよ。

なかなか体験出来ない素敵なデートありがとう・・・

結局、部屋の片付け出来ませんでした(泣)

09.03.20:58

案の定・・・

飲みすぎです(笑)

吐きはしませんでしたが、さっきまでグロッキーになってました。

本当は今仕事中のはずなのですが、休みもらいました(^皿^)

がんばれ!!!相棒の丸ちゃん( ´ ▽` )ノ
おらが居なくてもなんとかなるべ~(笑)
ってかなんとかしてねん♪

おらは無責任にお休みZzzz

明日は休み♪
だけど、今日息子が休みだったからおらがいない間に?部屋がすごい事になっておりんす( ^ _ ^;)

耳鼻科のあとは、おかたずけ~☆

午後はボウリングの大会あるけど、最近調子がもんのすっごく悪いので、見学でもしよっかなん♪
もしくは昼寝(=O=)。o O

みなさん、飲みすぎ注意ですぞい!

09.03.02:27

結婚式

ただいまです。さきほど帰りました。

明日ってか、今日なんだけど、真昼間から結婚式に行って来ますヽ( ^-^)ノ

若い頃は結婚式に出席する度感動してたのですが、最近はどうも、感動を覚えません(汗)
年とったから?
それとも酔っ払い度が増してきたから?

去年の結婚式に出席した時、飲みすぎて式場のトイレで三回吐きました(涙)

二次会に行く余裕が完全に無くなった記憶があります( ̄□ ̄;)
家に帰って来てからも吐いてました(爆)
次の日嫁さんや、おっと~、おっか~にはげしく叱られました(涙)

明日はほどほどにします・・・

飲む事が幸せなみっちゃんでした(^皿^)

09.02.11:24

アレキサンドライト

下の記事、わかり難いとおもうので、アレキサンドライトについての、詳しい説明です。

ネットからコピペしました。

ちなみにおらの持ってるやつは、天然石で確かブラジル産のはず・・・

変色がかなりはっきりしてるので、かなり高価です。
通販などで買えるものとは、ランクが全然違います。


アレキサンドライト :カラーチェンジマジック。


歴史を通じての最も魅力的な宝石の1つがアレキサンドライトです:白熱光で緑から赤まで実際にカラーを変えるクリソベリル鉱物 の宝石です。あなたが初めてそれを見るとき、あなたの目を信じることは難しいでしょう!特別な光学的効果を示す宝石は驚くべき宝石として知られています。クリソベリルがこのカテゴリーを独占します。何故なら、アレキサンドライトがカラーチェンジの代表的な石というだけでなく、クリソベリルキャッツアイは印象的な目を持っています。

アレキサンドライトは著名な、そして魅惑的な前歴を持ちます:それはロシアで1830年に発見されました。古いロシアの帝国の色が赤そして緑であるので、それは皇帝アレクサンダー2世の名にちなんで名を付けられました。

それがロシアのマスター宝石商によって大変好まれたので、アレキサンドライトはその当時の宝石で見いだされることができます。
ティファニーのマスター ジェモロジスト ジョージ クンツはアレキサンドライト のファンでした。そして会社は19世紀後半と20世紀の初頭、素晴らしいアレキサンドライトのリングを作りました。イギリスのビクトリアジュエリーは小さいサイズのアレキサンドライトのセット物です。

アレキサンドライトはセットしない石としても利用可能です。しかし良い質は極めて稀です。数十年だけの間生産した後で、ロシアのウラル山脈の中のオリジナルの供給源はずっと以前に終りました。そしてただ少数の石だけが今日入手可能です。
ロシア産の証明書を持っている石が取引上高く評価されています。若干のアレキサンドライトがスリランカとジンバブエとブラジルで採掘されます。しかし極めて少ししかカラーがチェンジしません。何年もの間、アレキサンドライトは見つけることが不可能なため、ほんの少しきり利用できませんでした。

それから1987年にブラジルで、アレキサンドライトが新たに Hematita と呼ばれる地方において発見されました。Hematita のアレキサンドライトは、ラズベリーレッドから薄青い緑まで顕著な、そして魅力的なカラーチェンジを示します。アレキサンドライトは極めてまれで、そして高価なままでいるけれども、限定された量の新しい石の生産は、新しい世代の宝石商やコレクターが人気と需要の高まりを作ってこの美しい宝石を提示してたことを意味します。

アレキサンドライトを評価するとき、カラーチェンジに最も多くの注意を払ってください:もっとドラマチックに、完全に赤からグリーンにチェンジすればするほど、より稀で高価です。他の評価点とし手は、二つの色の魅力です。もっと強い色、クリーンな物、良いカットの物がもっと良い物です。何故ならこの宝石が稀なために、大きい物は大変高いです。



以上、補足説明でした。

09.02.02:32

宝石

みなさんこんばんは~。
夜中に仕事が終わり、帰宅したみっちゃんです(~○~;)

ところで、宝石と聞いて何を思い浮かべますか?

ダイヤモンド、ルビー、サファイア、etc・・・

おらは男♂ですので、あまり宝石を身につける事がありません。

まぁ、シルバーなら出かける時身につけるくらいでしょうか・・・

こんなおらでも、宝石入りのプラチナのネックレスあります。

なぜ持ってるか・・・

おらの考え間違ってるかもしんないし、人それぞれなのですが、聞いてください。

おらの持ってる宝石は、アレキサンドライトという宝石です。
聞いたことあるかな?
光の種類によって色が変わる宝石です。

普段身につけてる時はあざやかなブルー、もしくはグリーン。
太陽光やキャンドルの光などが当たると、レッド・・・
サファイア、エメナルド色から急にルビーの色に変化すると思ってください。

希少価値がものすごく高い宝石で、値段も普段のおらなら絶対買いません(笑)っつ~位高いです。

なんでそんなもんもってるかって~と、
まだ結婚する前、彼女すらいなかった時のことです。

おらは結婚願望がかなり強い奴でした。
そして結婚する時は、婚約指輪を・・・それも、ちゃんと給料の三ヶ月分する高価なものを・・・と、考えていました。

そして、彼女もいないのに、宝石を見に行きました。
今かんがえると、お馬鹿な奴です。

宝石には身に付けてる人の思いが入りこむと信じてました。
そしてネックレスならより強く思いが入りこむと・・・
何故って?
それは心臓に近いから(笑)

そして宝石屋でアレキサンドライトを見てしまいました。





上と下の画像、まったく同じ宝石です。
信じられますか?
おらは見たとき、体が震えました。
色が変わった!!!しかも正反対の色にぃ!!!

その場で買う事にしました(笑)
おかしいですよね、彼女すらいなかったのに。
でも、今買わないと後悔する自分がわかっていたので、ためらいなく決めました。

おらの婚約指輪に対する考え・・・

宝石には見に付けてるひとの思いが入りこむと信じてます。
だから、ネックレスで、しかもわざとローン組みました(っつ~か、キャッシュは無理な値段だけどね~)

ローン払ってる間は大事にすると思ったから、貧乏なおらでも無理して買ったネックレス。将来の大事な人に婚約の際はこの宝石を指輪に変えて差し上げる・・・
そして、指輪はいずれ、子へ、そして孫へと受け継がれていく。
おらが生きた証が永遠に受け継がれていくもの。
それがおらが婚約指輪に対する考えです。

今考えるとむっちゃ重い、っつ~か、うざい考えですよね?

結局その後、彼女出来て、その人と結婚しました。
でも、指輪に変えてません。(笑)
新たに婚約指輪買いました。
ちゃんと給料三ヶ月分。これからもよろしくの意味を込めローンで。

結局いまだにネックレスも、婚約指輪もまだ払い続けてます(爆)

ローンが無くなっって、余裕が出来たらネックレスを指輪に変えようかと思ってます。
そして、その指輪を嫁さんにあげようと思います。そして、今嫁さんが使ってる指輪を貰おうと思ってます。
互いが使ってる、思いのこもった指輪。

これからも、はげてきたオヤジですが、よろしくです。
<<< PREV     NEXT >>>